2011.04.12 (Tue)
radiko復活?
あ~もう!イライラする!
というのも通勤時にiPhoneでラジオを聴こうとしてもなかなか繋がらない。
見かけは良くないけど、繋がりやすかった「ラジ郎」も駄目。
なかば諦めかけて「TOKYO FM」のアプリでしのいでいました。
これがなかなか優れもので、 すぐにつながるし途切れることも少ない。
ただし、放送法かなんかの関係か、CMになると変な音楽になるのが気になります。
結構時間帯に寄ってCMが度々流れることがあると、ちょっと嫌な感じに。
ネットで公式アプリ「radiko」を一度削除して、もう一度ダウンロードすると調子がよくなるとのこと。
では、試してみましょう。
おお!
本当だ。生き返った。
ただし、以前から比べてよくなっただけでまだまだ不安定ですが。
たとえ有料になったとしても購入するので何とかして欲しいところ。
まぁ、ラジオCMの効果がどんどん落ちていっている今日この頃。
サイマル放送を通じて、ラジオの媒体価値をこのような端末から再評価する動きが高まっているので。
※個人的にはNACK5があれば尚良しなんだけど。
NACK5も聴くことが可能でした。
- 関連記事
タグ : iphone アプリ ラジオ radiko サイマル

2010.05.11 (Tue)
iPhone@radiko ラジオアプリの本命登場です
最近通勤中にiPhoneでラジオを聴いていて。
ラジ郎とかも良かったのですが、3Gが駄目になって。
仕方なく「TOKYO FM」を利用していました。
これはこれでなかなか使い勝手が良いです。
CMは流れません(色々事情があるのでしょう)
こんな風に今流れている番組の情報も分かりますし。
ただやっぱり色んな局の番組を聴きたいじゃないですか。
IPサイマルラジオ協議会がリリースしたアプリです。
位置情報から選択出来る局が決まるのでしょう。
AM局もあって良いですね。
番組表も出ます。
iPod touchでは使えないようです。
位置情報が取れず広告とかの絡みがあるのでしょうか?
曲名表示など便利ですね。
さすが今時のラジオですね、一昔前では考えられないですね。
更にすごいのがこのバックグラウンド再生機能。
「RadioBox」と同様にSafari機能を遣います。
これでラジオ聴きながらメールの確認なんかもできてしまいます。
Safariなので結構粘り強いです。
粘り強いというのは例えば電車に乗っていてトンネルに入って圏外になってもトンネル抜けると復活するような、そんな感じのことです。
いやぁ、便利なアプリですね。
これで通勤が快適になります。
- 関連記事
タグ : iphone ラジオ radiko アプリ サイマル

2010.05.11 (Tue)
iPhone@ポケットベガスが更に強力に!
あのはまりまくった「ポケットベガス」がアップデートしました。
ゲームに「大富豪」が加わりました。
相変わらず落ちまくりますが・・・。
ソリティア同様、一人でプレイには練習モードもあります。
また100コインでネット対戦できます。
1回3試合となります。
ジョーカーあり、スペ3カットなどのルールもあり、かなりはまります。
もちろん大富豪、富豪、貧民、大貧民のランクがあります。
ポイントとして最終的な順位は大富豪だからとかではなくて、試合中の得点で決まることです。
ですので3回連続大富豪だからといって最終的な勝者になるわけではありません。
この点は個人的にちょっとおかしいと思いますが。
2回連続大富豪なのに3位とかって・・・。
あと3回戦なんで気軽にできるゲームじゃないかな。
時間かかるし。
相手合っての対戦なのでこちらの勝手な都合でやめられないし。
1回あたり10分くらいかかります。
あと相手(自分も)の接続状態によってストップしたり。
まだまだ改善の余地があるとは思いますが、「革命」が起きたときなどの興奮は楽しい!
ソリティアは対戦と行っても自分との戦いって感じですが、こちらのほうが戦略的にできてはるかに面白いです。
無料だし、是非お試しあれ。
- 関連記事
-
- iPhone@iOS4をインストールしてみました
- iPhone@coin dozer 単純ながらもハマってしまうゲーム
- iPhone4ついに発表
- iPhoneでドン・キホーテのクーポン券をゲットする方法
- iPhone@radiko ラジオアプリの本命登場です
- iPhone@ポケットベガスが更に強力に!
- iPhone@プリキュアがいっぱい
- iPhone@World Card Mobile iPhoneでの名刺管理
- iPhone@Smoking Map 愛煙家待望のアプリ!
- iPhone@PockettoVegasポケットベガス ものすごいゲームハマりまくり
- iPhone@internet radio box

2010.03.26 (Fri)
iPhone@プリキュアがいっぱい
まさかプリキュアのアプリがiPhoneで出るなんて・・・。
プリキュアがいっぱい、ですよ本当に。
うちの娘は大興奮。
映画に合わせたのでしょうが115円でここまで内容充実です。
映画の割引もついています。
歴代のプリキュア大辞典もあります。
こりゃ女の子は飽きませんね。
各キャラクターの説明はもちろんあります。
通常の姿と変身後の姿も。
さらにはプリキュア検定なるものも。
これは難しいな。
最近のプリキュアじゃないと分かりません。
さらには検索機能も充実。
おまけにこんなゲームも付いています。
とにかく娘は大興奮で。
良い子に言う事を聞くようになりました。
お子様に是非、おすすめします。
- 関連記事

2010.03.17 (Wed)
iPhone@World Card Mobile iPhoneでの名刺管理
さて、ビジネスにもっと使っていきたいiPhoneなのですが。
たまりに貯まった名刺の山。
どうすれば上手に管理ができるのだろうか?
色々調べてみたものの種類が結構あって一長一短。
ちょっとお高い、というか過去最高価格、 2300円のアプリを購入!
「World Card Mobile」
ちょっと高いけれど、凄すぎるアプリです。
iPhoneってここまで出来るんだ・・・と思ったアプリ。
これが起動画面。
カメラでも撮影済の写真でもOKです。
カメラで利用してみます。
テスト用の名刺は昔ZERO-1を観戦しに行ったときに行われていた名刺交換会で手に入れたプロレスラー大谷晋二郎さんの名刺です。
これならブログに載せても平気だろう。
とりあえず名刺を撮影します。
そして「使用」をタップ。
すると自動的に横に展開されるので「認識」をタップ。
(縦書きの名刺の場合、ここで90度ずつ位置を変えないといけません)
3~5秒くらいでこのように認識されます。
驚きです!
ほぼ完璧です。
住所など細かい文字で7をフと誤認識したりしますが、簡単に手直しできるので問題なしです。
いやぁ、便利だなぁ。
すごい世の中だ。
今までは携帯のアドレス帳に役職とか住所とかFAXNO.とか面倒なので入れていなかったがこれがあれば一発で入力出来ます。
また、既存に入れてあったものにマッチングというか良い感じで上書きしてくれるのもGOODです。
なんで日本以外の会社がこんな日本語を読み取れるアプリを開発できたのだろうか?
さらにこの際なのでデフォルトのアドレス帳から「GRcontact」に変えてみました。
はっきり言って350円払う価値のあるアプリです。
グループ分けなども非常に簡単にできます。
今まではPCのoutlookを経由してグループ分けしていましたが、これからはiPhoneでアドレス帳関係は完結出来ます。
話を戻して「World Card Mobile」で読み取ったデータをエクスポートすると。
見事に「GRcontact」に移行されています。
バッチリですね。
これがあればこれまで以上にビジネス的に使えるようになります。
とはいえ、名刺交換を頻繁にしているとわざわざアドレス帳にまで登録することはないな。
そんなに電話することもないし。
でも、一応情報は持っておきたい。
そんな事ってありますよね。
と思ってこれも購入しました「i名刺管理」 セール価格230円
これもまた簡単な感じで。
こちらもカメラかライブラリか選べます。
普通に写真をとります。
するとこのように保存する範囲と明るさ、シャープネスを調整出来ます。
あとは会社名だけいれとけば検索できるし。
暇なときに名前を入力すればもっと検索が便利に。
写真で名刺を見るので入力ミスもないし。
まぁ、私の写真を撮る腕が悪いのかちょっとぼけているのは仕方ないか。
とまぁこのように名刺アプリを使い分けて、これからは名刺管理が飛躍的に快適になることは間違いありません。
- 関連記事
