2011.03.23 (Wed)
ココイチ@新宿
なぜ今までこの店に来なかったのだろう?
立地は抜群。
なので昼時は満席覚悟です。
隣には「かつや」があります。
ここらへんも飲食店が多く便利ですね。
このお店は2階もあるようです。
1階は全てカウンター。
他のお店よりも店員さんの数が多い。
それくらい客数が多いのか?
当然ポークカレー ノーマル 450円!
ここ最近ラーメンが続いているのでカレーを食べて栄養を。
このご時世なのに周りの人々は色々トッピングを付けたり。
いいなぁ。
ココイチは油断するとトッピングとかですぐに1000円超えるから気を付けないと。
でも私はポークカレーで充分。
これに福神漬どっさりとトビ辛スパイスで抜群の美味しさに。
店ごとに味がぶれないのも良い。
ごちそうさまでした。
- 関連記事

2011.03.17 (Thu)
ココイチ@赤坂
いつの間にか「デリー」が閉店・・・。
じゃあココイチにしよう。
それにしてもこの辺りは飲食店が多い。
赤坂BIZタワーの前にあります。
さすがに昼時は混んでいます。
ココイチ入門なるPOPが。
フムフム。
トッピングって40種類もあるんですね。
今日は私が個人的にココイチで一番美味しいと思うチキン煮込みに。
あれ?
注文後1分くらいで来ました。
おかしいな、普通はもっと時間がかかるのに。
というか、時間を掛けないといけないでしょう。
まぁ、いいや。
しばらくすると店員さんがやってきて、謝ってきます。
どうやらミスで他の人のチキン煮込みが来てしまったそうだ。
3辛だったらしい。
道理で早かった訳だ。
しかもいつもより辛いし。
まぁ、ちょっと得した気分。
結構辛いのね。
でも旨い。
会社の近くにココイチがあれば、毎日でも食べることでしょう。
- 関連記事

2010.03.30 (Tue)
ココイチ@飯田橋
2010.03.11 (Thu)
ココイチのトッピング
会社に休日出勤の時は必ずココイチの宅配を利用しています。
基本的に料金は高く、その上宅配料が掛かりますが・・・。
「出前館」から簡単に注文出来ますし。
何か特別感があって。
で、初めてトッピングを付けたわけです。
かつカレーとかにも飽きてしまって。
半熟卵とベーコンとガーリック。
こんな容器に入ってきました。
容器の無駄遣いのような・・・。
ベーコンはあまりカレーには合いませんね。
チキン煮込みにすればよかった。
- 関連記事

2009.10.29 (Thu)
カレーハウス CoCo壱番屋@代々木
何故か突然、無性に食べたくなるもの。
それが天下一品のラーメンとCoCo壱番屋のカレーである。
うーん、B級だ・・・。
そういうわけで今日は代々木のお店に行きました。
カウンターとテーブル席2つのこじんまりとした店舗。
配達もしてくれます。
オーダーは出前館で。
数あるメニューの中でもやはり貧乏性なのでポークカレーを注文してしまう・・・。
たまにはチキンにこみとかカツカレーが食べたい。
とはいえテーブル上にはそんな私の味方、とび辛スパイスと福神漬が。
これさえあれば大丈夫。
お弁当の注文も結構入っているようで、調理場は大変そうです。
次から次へとお客さんも入ってくるし。
来ました!
今日も美味しそうだ。
最初の一口目がうまいんだよなぁ。
C&Cなんかとは違う次元ですね。
福神漬を思う存分載せて、とび辛スパイスを大量投入すれば言うことなし!
ご飯を400gにしたので550円。
ほぼワンコイン。
これで最高に満足できました。
カレーハウス CoCo壱番屋 代々木駅西口店 (カレーライス / 北参道、代々木、南新宿)
★★★☆☆ 3.5
- 関連記事
