2009.08.06 (Thu)
iPhone 3GSで出張
iPhone 3GSを手に入れてはじめての出張。
羽田空港行き高速バスのダイヤが変わってしまったので、大変。
ギリギリ行けそうだったのですが、首都高が渋滞しているようなので断念。
TX~山手線~モノレールとなりました。
幸いモノレールが空港快速だったので快適。
今日は関空じゃなく、伊丹に向かいます。
するといつもよりでかい飛行機。
普通席とファースト+クラスJの入口が分かれています。
いつものクラスJ、快適です。
で、予めiPhoneをフライトモードにして。
結構ドキドキです。
本当に飛行機でiPhoneが使えるのか?
もしかしたら怒られるかも。
結果はOKでした。
何の文句も言われません。
おかげで空の撮影も出来ます。
何かいつもより低いところを飛んでいるような。
関空よりも早く着いた感じ。
それにしても大阪の街のあんな中心を飛んでいくなんて。
大阪城もはっきり見えます。
こちらはファーストクラス。
いつか座れるようになりたいです。
でも、羽田~伊丹でプラス8000円だからな。
伊丹空港。
関空と比べるとやっぱりしょぼいね。
さてここからモノレール。
初めて乗ります。
大阪のモノレール。
ここが始発なんですね。
さて、ここから西宮北口まで行くのですが、iPhoneのMAP機能がとっても役に立ちました。
確実な情報を与えてくれます。
あと何分で着くとかリアルタイムに分かります。
駅もこんな感じでホームを移動しなければならないことが分かります。
「あと2分、急がなくちゃ」ってな感じで。
というわけで迷うことなく西宮北口に到着。
しかしiPhoneいじりすぎで14時前にはバッテリーがかなり減ってしまい。
初のエネループを使用。
売り上げランキング: 59






これがまた便利で。
会議中2時間ほどで満充電。
うん、これで出張はiPhoneで便利になるな!
- 関連記事
