2011.04.07 (Thu)
ぶれん@竹ノ塚
先日、家族で出かけていて帰りに無性にラーメンが食べたくなり。
いつもの田中商店に!と家族で意見が一致し、向かってみると。
19時過ぎですごい行列・・・。
速攻諦めました。
仕方が無いので、そのまま竹ノ塚方面へ。
そういえば竹ノ塚も久しぶりだ。
車を公共駐車場に停めて、プラプラ歩くと、新し目のラーメン屋が!
何?濃厚豚そば ぶれん。
テーブルとカウンターのいかにもラーメン屋さんです。
入り口で食券を買いましょう。
私はせこいのでかけそば580円、奥さんは特選700円、娘はお子様350円。
店内には色紙が飾ってあり、「お願い!ランキング」の取材を受けたようです。
店主と店主のお母さんらしいかたで切り盛りしているようです。
テーブルには一味とコショーが。
とんこつラーメンだったら高菜とか紅しょうがとかニンニクとかあればいいのに、と。
まず最初に娘のお子様ラーメンが来ました。
おお!立派です。
なんとお菓子の「おっとっと」がトッピングされています。
また、子供が食べやすいようにスープはぬるめで、細麺です。
今までで一番立派なお子様ラーメンだと思います。
しばらくして大人用のラーメンが到着。
特製はチャーシュー、キクラゲが入っています。
私が注文した「かけ」です。
見事に具はネギと玉ねぎのみじん切りのみ。
もともとラーメンの具にこだわりがないので充分です。
一口食べて、「え?」。
濃厚豚そばだと思ってスープを口に入れると、びっくりします。
魚介の味が広がるからです。
道理で娘に味を聞くと、カツオブシの味と答えるわけです。
これはこれで「あり」なんですが、とんこつラーメンを期待していくとびっくりします。
最初はちょっと味が薄いなと思いつつ。
食べていくうちに、この味が丁度良いかなと思えてきます。
このスープに中太麺はあっていますね。
替そばは細麺(茹でる時間のためでしょう)ですが、細麺はちょっと合わないような気がします。
個人的にこの玉葱がとても良いアクセントになっていると思います。
帰りに娘にアメをいただきました。
娘が一番喜んで店をあとにしました。
ごちそうさまでした。
- 関連記事

2009.06.21 (Sun)
しおの風@竹ノ塚
日曜の昼ごはん。
狙っていた「田中そば店」を目指していくと、なんと臨時休業!
残念。
で、またまた狙っていた竹ノ塚の「しおの風」に。
場所は竹ノ塚駅から7分ほど歩いたところ。
実は私が結婚した頃住んでいた所から1分ほどの場所。
ここは前から色々なラーメン屋さんが入っては消え、入っては消えていたところ。
まさかこの場所が有名店になるとは。
ちょっとうれしい。
なかなか立派な佇まいです。
店員さんがドアを開けてくれます。
この店員さんがまるでコンシェルジュのようで。
サービス心満点。
こっちが恐縮してしまうくらい。
本当にここはラーメン屋なのか?
券売機で食券を買います。
で、子連れなので子供椅子を出してくれます。
事前の予習ですべてカウンター席ということで大丈夫か不安だったのですが。
見事解消しました。
子連れでも全然OK!
店内も明るく落ち着いた雰囲気。
良いですね。
これならデートもOK。
油にもこだわりがあるらしい。
珍しくパルメザンチーズが。
ガーリックチップや辛みそ、ねりうめ、ゆずこしょうなど色々な味を楽しめます。
実はあまり塩ラーメンって食べたことがなくて。
どうしてもあっさりな感じでガツンとこないんだろうなって。
こってり感も無さそうだし。
が、それを覆されました。
熟成塩ラーメン 700円。
すごい、塩ラーメンでこの濃厚さ。
うん、うまい。
まぁ、僕の大好きな王道ではないのですが。
十分うまい、うますぎる。
最近、味の濃いラーメンばかりに出会っていましたが。
きちんとした味で、で、濃厚。
これが塩ラーメンか。
塩ラーメンを見直しました。
でもここ以外のお店ではこの濃厚さを出せないのでは。
こちらは塩ラーメン 650円。
こちらは濃厚さは薄め。
ネギチャーシュー飯 300円。
うん、ガーリックチップが効いています。
絶妙な味付け加減ですね。
見事です。
さすがに評判良いだけのことはありますね。
やられました。
まさか竹ノ塚にこんな店が。
確かにちょっと場所は悪いけど。
訪問する価値は大!
雰囲気・サービス含めて大満足の一杯でした。
らーめん しおの風 (ラーメン / 竹ノ塚)
★★★★☆ 4.0
- 関連記事
