2012.08.27 (Mon)
ツムビアホフ@新宿 騒がしいお店
会社の暑気払いで利用。
歌舞伎町の入口のビルです。
場所は分かりやすいかな。
ドイツ料理ということで、あまり経験がありませんがビール党としては嬉しくなります。
飲み放題なので呑んだくれてやる!
店に入るともう人がいっぱい。
天井の高いお店ですね。
我々のテーブルの横には大型スクリーンが。
お店の女性スタッフは民族衣装なのでしょうか?
飲み放題の宴会メニューです。
我々のコースは1種類のビールしか選べないのですが、黒ビールは飲めないし、全く問題なし。
その他カクテルやら色んなお酒が選べます。
プレッツェルですか、パンみたいですね。
温かいです。
ドイツ料理ならではのソーセージは色々な種類があって美味しいですね。
この他にも鶏の丸焼きなどが出てきました。
まぁ料理は良いんですが。
ここのお店の作りなのでしょうか。
騒々しくて隣の人としか会話ができない。
せっかく会社の大勢できたのですが端の人の声は全く聞こえないほど。
こりゃひどい。
このような趣旨で使うには合わないお店でした。
関連ランキング:ビアガーデン | 新宿西口駅、新宿三丁目駅、西武新宿駅

2012.05.21 (Mon)
THE KITCHINE 銀座ライオン@池袋
池袋のルミネへ。
上層階のレストランフロアは随分新しくなったような。
昼からビールを飲みたかったので銀座ライオンへ。
最近サラダバーがあるお店が多いですが、こちらもサラダバー完備。
その中でもサラダの充実さは私が食べた中で一番かも。
その日の仕入れによって内容は変わるかも知れませんが、サラダだけでも十分満足できます。
席は比較的オープンな感じです。
パンもおかわり自由です。
ローストビーフがご自慢だそうです。
お値段もそれなりです。
ハンバーグやハヤシライスも美味しそうです。
実際にローストビーフ美味しかった。
何と言っても柔らかくて。
ビールにもよく合いました。
すごくジューシーで。
奥さんのカルボナーラも少しいただきましたが、美味しかった。
卵とクリームたっぷりで。
とは言ってもここへ来たら是非サラダバーをご堪能ください。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:牛料理 | 池袋駅、東池袋駅、都電雑司ケ谷駅

2012.04.11 (Wed)
グリルハンター@新宿 看板の勝利
新宿駅南口の裏手にあるお店。
何か看板の感じが良くて、ついつい入ってしまいました。
地下1階のドアを開けると。
何か変な空気が流れています。
やけに隣と近いテーブル席に。
何か話がしづらい感じ。
周りのテーブルは見事に埋まっているのだけれどどこも食事が出ていない。
メニューを見てもちょっと分かりづらい。
外国人の店員も何かサービス精神のかけらもない感じの接客で。
とりあえずハンバーグを注文。
もちろん出てくるまで時間が掛かります。
その間にもどんどんお客が来ます。
で、満員なので帰っていきます。
やっぱり入口の感じが良いんだな。
それでホイホイ入ってくる。
来ました。
うーん。
何か残念な感じ。
ハンバーグもただひき肉を丸めて焼いた感じで。
旨みなし。
かなり残念。
とりあえずソースの味だけで完食しましたが。
うーん、看板の大勝利なんでしょうね。
関連ランキング:ハンバーグ | 新宿三丁目駅、新宿駅、新宿西口駅

2012.02.28 (Tue)
ブロンコビリー@梅島
足立区役所のすぐそば。
国道4号線を走っていて、ランチで利用。
駐車場完備です。
旨っカルビの隣です。
土曜日の12時前。
一番乗りです。
事前にホームページでドリンクバー無料クーポンを持参しましょう。
お得です。
ブロンコビリーというお店自体初めての訪問なんですが。
テキサスブロンコ テリー・ファンクのようにちょっぴりウエスタンな感じ?
フォルクスと被っているようなイメージです。
サラダバーとかあるし。
サラダバー自体はフォルクスのほうが立派でしょうか?
価格帯も似た感じですね。
ハンバーグステーキランチにしました。
ご飯も大盛りにできますが、サラダバーだけでお腹いっぱいな感じ。
スープも付いているし結構立派です。
肉汁タップリのハンバーグ。
ボリューム満点です。
味もご飯のおかずにぴったりな濃いめ。
お昼に近くなるに連れてお客さんが多くなって来ました。
やはりファミリー客が多いですね。
ここなら家族みんな満足できますから。
こういう店が増えて良いですね。

2012.02.01 (Wed)
ベルテンポ@飯田橋 サービス抜群のビュッフェ
飯田橋のホテルエドモントへ。
奥さんと娘がブッフェに行きたいとのこと。
土曜日の12時過ぎ、既に満員で1時間待ち。
仕方がありません待ちましょう。
そうして待つこと1時間、入店できました。
窓際のテーブル席、良い感じです。
座るときもイスを引いてくれるし。
ホリデーランチなので大人2800円、子供1500円です。
90分制。
メニューは色々あります。
カレーもあります。
ビーフカレーとシーフードカレーの2種類ありました。
もちろんスープなんかもあります。
非常に品数が豊富で迷ってしまいます。
全種類食べるのは不可能なんじゃないかな?
メニューの中には企画物のメニューもあって。
色々考えられています。
なんと、ホリデーランチには蟹まで!
私は好んで食べませんが奥さんと娘はパクパク食べていました。
私が選んだのは肉々しいものが多いですね。
チゲ鍋なんかもありました。
具だくさんでうどんも入っています。
パスタをいただきました。
ただ、ここの店の味はちょっと濃いような気がします。
私が濃いと言うのですから普通の人にはすごく濃く感じるのでは?
まぁサラダを食べて味の濃さを中和させましょう。
パンの種類も豊富で美味しい!
デザートもケーキにアイスにヨーグルトに果物に!
こりゃ女性にはたまりませんな。
といった感じで種類豊富で満足できます。
個人的には食べ放題は余り好まない(もうそんなに食べられる年齢でもない)ので。
でも驚くべきは店員さんのサービス・ホスピタリティ最高です。
すぐに食器は片付けてくれるし。
お水をすぐに注いでくれるし。
珈琲とか運んでくれるし。
おしぼりも新しいのと取り替えてくれるし。
当たり前と言えば当たり前だけど、当たり前のことができない店が多い中非常に評価できます。
こりゃ満席なのも無理は無い。
90分制ですが、ギリギリまでくつろぎました。
結構せっかちなので食べ終わるとすぐに出ていく場合が多いのですが、食後も珈琲とか飲んでまったりとしていました。
池袋のクロスダインよりも絶対にこちらのほうが満足できると思います。
おすすめできるブッフェです。
関連ランキング:西洋各国料理(その他) | 飯田橋駅、水道橋駅、九段下駅
