2015.12.22 (Tue)
ムルギー@渋谷 ライスの形が素晴らしい
あまり渋谷詳しくないし。
お昼だ、腹へったな。
ちょっと調べると美味しいカレー屋さんがあるそうです。
ムルギーと言うらしい、なんか聞いたことあるな。
行ってみましょう。
昔来たようなちよっとヤバ目な道玄坂からちょっと入ったところにありました。

なんか歴史のある感じですね。
入ってみましょう。
喫茶店のような感じ。
昭和レトロが感じられます。

ムルギーカレー1,000円。
なかなか良い値段ですね、渋谷価格でしょうか。
注文してしばらくすると登場します。

いい顔してます。
このライスどうですか?
マウンテンですよ!
ルーもサラサラでいいじゃないですか!

スパイスが良い感じで効いてて美味しい。
癖もなく日本人仕様。

オリジナルのチャツネもちょこんと乗ってます。
良いアクセント!
もう少し辛くてもOKなのだが、これも歴史ある辛さなのだろう。
ボリュームも丁度よく楽しめました。
美味しかった~、あまり渋谷に来ないけど再訪したいお店です。

2012.04.06 (Fri)
ゴーゴーカレー@新宿
知人からトッピング券をもらったので。
甲州通り沿いのゴーゴーカレーへ。
カレーうどん屋の下にカレー屋か、すごいな。
地下1階にあります。
新宿駅の店舗よりも広いですかね。
券売機で食券を買いましょう。
エコノミー550円。
へぇ、キャベツおかわりできるんだ。
来ました!
思ったよりも黒い顔です。
カツにはあらかじめソースが掛かっている。
ここのカレーはスプーンでなくフォークのようなもので食べるんだよな。
結構美味しいですね。
ココイチとは違うベクトルのカレーだなぁ。
なぜキャベツが一緒の皿に乗っているのか不明だが、せっかくなのでお代わりをしてみた。
周りを見渡すと見事に男だらけ。
ガッツリ食べたい時はここなのか。

2012.03.30 (Fri)
ホットスプーン@大手町
丸の内にできた新しい商業施設「イーヨ!」。
飲食店が沢山ありますが、なかなか1000円以下で食べられるお店が少ない。
舎鈴かうどん屋かこちらのカレー「ホットスプーン」。
土鍋の熱々カレーだそうです。
イメージ的にドロッとしたルーが想像されます。
美味しさの秘訣はひたすら手を込めて時間を掛けているからだそうです。
パッと見チェーン店ぽいんですが、そうじゃないみたい。
どっかの有名なカレー屋さんが出店したらしい。
フードコートゾーンである横丁にあるお店なので、セルフサービスです。
カウンターでお支払いです。
牛すじ煮込みカレー780円。
丸の内という立地を考えると安いですね。
ショッピングセンターのフードコートのような無線呼び出し機のようなものを持たされて席で待ちます。
しばし待って無線呼び出し機のようなものが鳴るとカレーを取りに行かなければならないのですが、お店の方が運んでくれました。
希望の方には紙エプロンも。
うれしいですね。
来ました!
なかなか良い顔をしています。
おお、いいですね熱々です。
想像していたものとは違います。
サラっとしたルーです。
こりゃうまい。
なにがすごいってこのスジ肉。
トロトロです。
へぇ、こりゃいいや。
量は普通ですね。
中辛にしたのですが、辛くないです。
辛いもの好きな方は辛口にしたほうが良いかもですね。
値段の割には相当美味しいカレーです。
ごちそうさまでした。

2012.01.04 (Wed)
デリー@湯島
久しぶりにデリー本店へ。
何年ぶりだろう。
相変わらず狭い店内ですね。
何とかテーブル席に案内されました。
やっぱりデリーに来たらカシミール頼まないとね。
今日はタンドリーチキンも付けてみよう。
しばし料理が来るのを待ちましょう。
それにしても後から後からお客さんがやってきます。
さすが人気店、というかデリー(カシミール)中毒者が多いのでしょう。
タンドリーチキンが来ました。
初めて食べましたが、美味しいです。
お肉がホロホロですね。
と言っている間に来ました!
うわー、やっぱりすごい、この黒光りするスープ。
ゴクリ。
もうワンランク上の美味しさに導くために必要なこのアチャール。
さらにこのピクルスで酸味と歯ごたえのアクセントに!
いやぁ、やっぱりカシミール、旨いなぁ。
癖になってしまいますよ。
このライスの炊きあがりも重要な美味しさの要素ですよね。
昔デリーに通い始めた当初はカシミールなんて怖くて。
デリーカレーやインドカレーを食べていたことが嘘のようです。
でもここ湯島本店のカシミールは他店より明らかに辛いと思うんだけどな。
同じなのかな?
これは連れが頼んだデリーカレーですが、もう別次元のカレーですから。
自前のレトルトカレーやハウス食品と組んでレトルトカレーを出すくらい商売ッ気があるんだからもっと支店とか増やせば良いのに。
もっと多くの方にこの本当に美味しいカレーを知ってもらいたいですね。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:インド料理 | 上野広小路駅、上野御徒町駅、湯島駅

2012.01.04 (Wed)
ココイチ@新御徒町
新御徒町駅にほど近いココイチ。
0分カレーサカエヤさんがお休みだったので。
この辺ってサカエヤさん含めてカレー屋があるのに共存できていますね。
私が御徒町に通っている時から確かありましたから、結構長く続いています。
とはいえ、その頃はサカエヤばかり行っていたので、初の訪問です。
今日はココイチ初の奥さんと行きました。
至って普通のココイチです。
おしゃれな感じでもないし、ただ単にカレーを食べるためのお店です。
チキン煮込みカレーにしました。
やはり美味しいですね。
ココイチでポークカレー以外を注文するならやはりチキン煮込みですね。
味に広がりが感じられますので。
チェーン店のカレーは安定していて、どこでも食べられるので良いですね。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:カレー | 新御徒町駅、仲御徒町駅、御徒町駅
